2025年1月1日更新
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

ここ数年、強く感じているのは、手書き文字の減少です。
情報機器の普及により、字を書く機会が減っていることが影響しています。

さて、字を書くという行動と、脳には、密接な関係があるということはご存知ですか?
実は、手書きには脳全体を活性化するというメリットがあります。

私は、いつもカバンの中にボールペンとメモ帳を入れています。
少しでも手書きの機会を増やすよう、心掛けています。

手書き(直筆)には、様々な情報が詰め込まれています。
書き手の人物像だけではなく、皆さんのご家族、友人、職場の仲間など
皆さんの大切な方々の心の部分まで、読み取ることができます。

筆跡は、書き手の心境を語っています。

今年、講演等で強くお伝えしたいことは
筆跡からSOSを読み取る方法です。

2025年は、筆跡診断と、私自身が研究している人間心理を融合させたものを発信し
1人でも多くの方の、心のサポートができればと思っています。

オフィスりるも
代表 山上 りるも
2024年12月
三井住友銀行 堺エリア・阿倍野エリア・岸和田エリア・藤井寺エリアでの講演会の風景
2024年11月
追手門学院大学 おうてもん塾での講演会の風景
2024年10月
北播保護区保護司会での講演会の風景
2023年8月21日更新
芦屋商工会様 会員大交流会での講演会の風景
2023年7月31日更新
株式会社横浜ヘルシー様キックオフパーティーでの講演会の風景
2023年3月15日更新
大阪市青年経営者連合会様での講演会と懇親会の風景
2023年1月1日更新
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年は、コロナの影響で思うように講演活動はできませんでしたが
企業様の心理面でのサポート、人事・採用面でのアドバイス、カウンセリング、筆跡診断士養成講座等を行っていました。
昨年末より、ようやくリアルでの「筆跡診断」の講演会が実現し、少しずつ活動範囲が広がってきている状況です。

今年は、更に活動範囲を広げ、筆跡診断を必要として下さる方々に、たくさんの情報をお届けしたいと思っています。

2023年もよろしくお願いいたします。

オフィスりるも
代表 山上 りるも
2022年1月1日更新
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、コロナの影響でリアルの筆跡診断の講演会は実現できませんでしたがオンラインで対応させて頂き、大勢の方と繋がることができました。 ありがとうございました。
今年は、リアルの講演会で皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

年々、筆跡診断を活用して下さる企業様が増えていて、オフィスりるもでは企業様のサポートもさせていただいております。
個人のお客さまに関しましては、オフィスりるもの筆跡診断士による講座、筆跡診断書の作成、筆跡診断を活用したカウンセリングも行っています。

今年も皆さまのお役に立てるよう努めてまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。

オフィスりるも
代表 山上 りるも
2021年2月3日更新

【ご報告①】

筆跡診断士の山上りるもです。

コロナ禍で大変な毎日ですが、皆さんお元気ですか?

現在、リアルの筆跡診断の講演会は延期が続いております。
そのため、オンラインでの講演、講座、カウンセリング等を行っています。
(Zoom、Skype、LINEで対応しております。)

その他、オンラインを活用し企業様のコンサルを担当しております。
人事・採用、教育、コミュニケーション、メンタル改善等、ご希望に応じて対応させて頂いております。

また、2月より新たに「人間心理」「人間教育」の講演をスタートさせて頂きます。
(ご報告③を参照)


【ご報告②】
昨年からYouTubeチャンネルを2本と、Instagramアカウントをもうひとつ開設しました。
(ロゴクリックでそれぞれリンクします)

検索ワード
「りるもチャンネル」
・・・【筆跡診断と人間心理】現在更新中。
※筆跡診断からわかる人間心理と、筆跡診断だけではわからない人間心理の二つの角度から掘り下げて発信しています。
・・・【卵巣癌を乗り越えて】全19回。生き方を変えて癌を克服。
※2011年に患った卵巣癌の体験を発信しています。
検索ワード
「山上りるも」
・・・あなたへのメッセージ
※毎回2~3分位の動画で人間心理について発信しています。
(ナレーションは、私・山上が担当しています。)
Instagram
アカウント名 rirumo1968  
・・・筆跡と人間心理について、不定期で投稿します。

YouTube・Instagramは、りるものブログからもご覧頂けます!


【ご報告③ 】

筆跡診断士になり17年目に入りました。
ここ数年、筆跡診断以外の【人間心理】も学び、すべての謎が解けました。

筆跡診断だけでは読み取れない、人間の奥底にある心理。
自殺、イジメ、虐待、犯罪、
そして、孤独…、人間関係、親子関係 等々
すべては、幼い頃のあり方、幼い頃に教わった教育が、大人になっても大きく影響していることがわかりました。

幼少期の自分と向き合い気付いたこと、数えきれない方々との出会いから学んだことを
YouTube「山上りるも」・・・あなたへのメッセージ で発信しています。

これまで、企業様・経営者の皆様、一般の皆様を対象にした筆跡診断の講演、講座、カウンセリング、コンサル等を担当させて頂きました。
その他、刑務官を対象の講演をはじめ、法務省の民間協力者の1人として某拘置所内で受刑者を対象に筆跡診断の授業も行ってきました。

今後は、筆跡診断の講演だけではなく、様々な現場で学んだ「人間心理」「人間教育」の講演も行っていきます。
マニュアルのない、すべて私が体験から学んだ講演内容です。
ご興味のある方は、メール、電話でお問い合わせ下さい。

オンラインだけではなく、一日も早く、リアル講演会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
今後共よろしくお願い致します。

筆跡診断士・山上 りるも

2019年6月5日更新

5月31日(金)
ナニワの編集工房「ヒューマガジン」による地域情報WEBサイト「小ネタ隊がゆく」にご紹介頂き、取り上げて頂きました。

「小ネタ隊がゆく」サイト内記事

2019年5月7日更新

5月10日(金)
読売テレビ 夕方4時47分〜の番組
【関西情報ネットten.】第1部「カラクリ」のコーナーに筆跡診断士として出演させて頂きます。
17時から18時の間で放送される予定です。


番組HP

2018年9月27日更新
11月5日(月) 10:30~12:00
大阪よみうり文化センター・高槻センター(大阪)で
『筆跡診断 体験講座』を開催します。

講師は、日本筆跡診断士協会 筆跡診断士・井上尚子
(筆跡診断士事務所 オフィスりるも所属)

お申込み等詳しくは、こちらをご覧ください

女性だけでなく男性も参加していただけます。
2017年12月22日更新
ご縁を頂き2014年4月号から連載させて頂いてました、「月刊ドラゴンズ・ボクの直筆」コーナーが、2017年12月号をもちまして終了となりました。
当初は1年という契約でしたが、最終的に3年9カ月 中日ドラゴンズの監督・コーチ・選手・45名の方を診断させて頂きました。
掲載させて頂いた45冊!
筆跡からわかるプロ野球選手の特徴、球団のカラー等が理解でき、学びの多い3年9カ月でした。
お声をかけて頂きました当時の、ドラゴンズのスポーツ記者・阿知波さん、 中日ドラゴンズの皆さん、月刊ドラゴンズのスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
中日ドラゴンズの今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。

▶最新号(2017年12月号)
連載 第45回【最終回】
鈴木翔太(すずきしょうた)投手

過去記事はこちら
2017年8月23日更新

11/5講演オフィスりるも 主催
筆跡診断講演[ハガキ編]/プチ診断
【日程】
●第一部 筆跡診断講演[ハガキ編]
 2017年10月21日(土)13:30〜15:00
●後日 筆跡プチ診断/10月28日(土)13:00〜
【場所】宇部興産ビル 4F-401
山口県宇部市相生町8番1号 TEL.0836-34-5430 (ANAクラウンプラザホテル(旧全日空ホテル)隣接)
【料金】
第一部/3,000円(税込、チケット制)
筆跡プチ診断/15分 1,000円、30分 2,000円(税込)※最大30分
※筆跡プチ診断は第一部を受講された方のみ参加可能です。
【お申込み】「オフィスりるも」まで。

※詳細は右のチラシをご覧ください
(画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます)

2017年8月23日更新

11/5講演 和歌山市第4在宅医療・介護連携推進センター講演会
講演「がん」が教えてくれたこと/筆跡診断
【日時】
2017年9月16日(土)14:00〜17:00
【場所】
和歌山県勤労福祉会館
プラザホープ4階ホール
(和歌山県和歌山市北出島1丁目5-47)
【内容】
第一部 講演「がん」が教えてくれたこと 〜病気と向き合い 始まった人生〜
第二部 筆跡診断〜筆跡は心の鏡 筆跡を学んで人生を見直す〜
【料金】参加無料、先着順
【お申込み】 右のチラシご参照の上、お電話またはFAXにて
※和歌山在住の方が対象となっております
(画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます)

2016年9月19日更新

11/5講演オフィスりるも 主催
筆跡診断 体験講座/プチ診断/講演「がん」が教えてくれたこと
【日時】2016年11月5日(土)
【場所】AP大阪淀屋橋 3F-I
(大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル Tel:06-6204-0109)
【時間】第一部 13:00〜14:30 筆跡診断講座
    第二部 14:40〜15:50 プチ診断
    第三部 16:00〜17:20 講演「がん」が教えてくれたこと
【料金】第一部3,000円/第二部は各自/第二部3,000円
    (第一部・第二部ともにお申し込みの方は5,000円、税込)
【お申込み】「オフィスりるも」まで。
※詳細は右のチラシをご覧ください
(画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます)

2016年7月30日更新
7月29日と30日の二日間にわたって、「日刊スポーツ」(全国版)に掲載されました。
リオデジャネイロ五輪に出場するメダル候補の皆さんの【筆跡診断】をさせて頂きました。

29日・・・内村航平選手等6名を診断
30日・・・卓球、競泳、柔道、競歩、女子ラグビーに出場する選手・7名を診断






2016年5月29日更新

4月23日に三重県四日市で開催させて頂いた講演についての記事を「まご新聞」に掲載して頂き配布されました。


「まご新聞」とは…⇩⇩⇩
三重県の北勢、四日市市、鈴鹿市、亀山市、菰野町の、現在朝日新聞を購読されているご家庭に、チラシと同じように新聞に折り込まれて配布されています。

2016年5月21日更新
みんなのカルチャー教室 主催
筆跡診断 体験講座
【日時】2016年6月17日(金)
【場所】みんなのカルチャー教室〈和泉中央駅前教室〉
(和泉市いぶき野4-5 エコール・いずみ北館1F)
【時間】10:00〜11:30
【料金】お一人様 2,500円
【講師】井上尚子
(筆跡診断士事務所 オフィスりるも所属 日本筆跡診断士協会 筆跡診断士)
【お申込み】「みんなのカルチャー教室」または「オフィスりるも」まで。
※詳細は右のチラシをご覧ください
(画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます)
2016年5月13日更新
テレビ番組出演のお知らせ
テレビ大阪「わざわざ言う」【5月17日(火)深夜0時12分放送】
テレビ大阪---5/17(火)24:12〜25:00
●他県の放送日
テレビ九州[福岡]---6/9(木)25:30
テレビ北海道[札幌]---6/14(火)23:35
テレビせとうち[岡山・香川]---7/10(日)24:35
長崎放送[長崎]---7/12(火)24:55
テレビ愛知[愛知]---7/23(土)26:20
※大阪以外の放送局につきましては、大阪で放送されたものに編集が入ったり、日程変更等がある場合がありますので御了承下さい。


番組HP[PC] http://www.tv-osaka.co.jp/wazawaza/
2016年5月11日更新
筆跡診断士事務所「オフィスりるも」主催
筆跡診断 体験講座
【日時】2016年6月25日(土)
【場所】スローケアパーラー
(大阪市北区中崎3-2-26 吉本ビル1F)
【時間】13:30〜15:00
【料金】お一人様 3,000円
【人数】8名限定(申込締切/6月10日)
【講師】亀田純子(「オフィスりるも」所属 筆跡診断士)
【お申込み】「オフィスりるも」まで。 Facebook、メール、電話、FAXで受け付けております。
※詳細は右のチラシをご覧ください
(画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます)
2014年4月12日更新
平成26年4月12日 週刊大阪日日新聞に掲載されました

▲クリックすると拡大画像がご覧頂けます。

2013年11月13日更新

平成25年11月6日(水) 〜日刊スポーツ 連載スタート‼
毎週(水)の掲載で12月末までの連載(8回)☆☆☆

毎週、阪神タイガースの若手選手を中心に診断!
選手には来季の抱負を直筆で書いもらい診断しました。
1軍での活躍が期待されている選手が掲載されます。
配布エリアは、愛知県から西日本ですが、1部掲載されない地域があります。
良かったら、是非見て下さい♪

第一回(11月6日) 侍ジャパン最年少選手、松田遼馬選手
第二回(11月13日) 昨年のドラフト2位入団のスラッガー、北條史也選手
第三回(11月20日) 一軍定着を目指す外野手、伊東隼太選手
第四回(11月27日) 来季は黒星をと意気込む秋山拓巳投手
第五回(12月4日) ケガからウインターリーグで実戦復帰した、一二三慎太外野手
第六回(12月11日) 掛布DCから熱血指導を受けた中谷将大外野手と西田直斗内野手
第七回(12月18日) 若虎たちを鍛える熱血漢、平田勝男 2軍監督
最終回(12月25日) 打撃だけでなく笑いのセンスも抜群なスラッガー、今成亮太捕手
【特別編】
2014年1月22日
今年のタイガースのカギを握るキーマン、和田豊監督と藤浪晋太郎選手(◀写真 クリックすると拡大画像がご覧頂けます。)